本日、父さんに急いで帰って来てもらって、一緒に行ってきました!
しこりに針を刺して細胞を採取する検査(細胞診)をした結果、脂肪腫
良性腫瘍との事で、安心しましたが、今後はもっと注意深く見てあげないと
早い段階でトリミングの先生に見つけて頂いて感謝です!
病院帰りに、久々の裸族姿でお散歩〜♪
涼しくて、2ワンとも楽しそうに歩いてました♪
PS:ニコすけ、病院計測で5.15?でした♪
ニコちゃん連れて動物病院へ!

トリミングに出す時も美容室の先生には痒そうな仕草する旨は話したものの
特に何も言われなかったので大丈夫かな〜っと思いつつも酷くなったり
してからじゃ、可哀想だな〜っと一応見てもらう事に!

床がひんやり気持ちいみたいです(笑)

先生に見てもらったら、ちょーーーっとだけ赤くなってるけど
特には何もしなくても大丈夫な範囲!
先生の前でも何回も頭ふっていたので、お薬チーーーっとだけ入れてもらって
様子を見ることに!
先生もニコちゃんはちょっと大げさな所あるからね〜って(笑)

チーーーーっとだけのお薬が効いた様で今日で3日目、
頭ふる仕草見られなくなりました


大げさだけど、甘えっこぶりが可愛いニコすけさんです(笑)
ちなみに病院で体重計測は4.6Kでした!
もう少し大きくなるかな〜♪
昨日はニコちゃん初めて母さんとドライブ!
って行っても父さんの会社まで(笑)
お迎えに行った時から2度目の車!
大人しくしてるのよ!って言い聞かせ!
シートベルトで固定して、車酔いする事無く無事に到着〜♪
そこからパパと一緒に今度は、かかりつけの動物病院へ!
ワクチン前に、院長先生の健診と、んこ&ちっこの検査!
色々ご指導頂きました
体重は1.6kg 一週間前より200g増!
先生の触診!目も耳もお口も関節も聴診も異常なし!
ちょっと乾燥肌気味!今の時期加湿してあげれば大丈夫!
んこ&ちっこ!も、問題なし!
乳歯もしっかり生えてるから、
今後一週間くらいかけてカリカリドライフードにして大丈夫!
ご飯の出し方とここで躾の為におすわり、まて、よしを教えておくと後々の為にもGood
日光浴もさせてあげて、地面にはまだ降ろしちゃだめだけど、お外の世界に
慣れさせるためにも、出してよし!
今までいちご(先住犬)と別別の部屋にしてたが、同じでももう大丈夫!
苺が色々教えるから犬は犬同志任せて大丈夫!人が介入しないであげてと♪
院長先生もビションを飼ってるので、心強いです!!
ちなみに病院の看板犬でたまに診察室に見に来たりしますアフロヘアーもバッチリ決まって可愛いの!
先生にいっぱいもみくちゃにされて大喜びなニコちゃんでした(笑)
先生の見立てだと成犬時の大きさ6〜7kg位!
男のだし7kg位になるかな〜っと予想頂きました
お家へ着いてからぽちったマットも届いたし、ニコちゃん無事にお引越し致しました♪
夜は父さんとパペット遊び!父さん二刀流で遊んでくれました(笑)
動画で!
お水休憩!ニコもどうぞ〜!
いっちゃんの歯石除去の日でしたので、これ以上地震が来ないことを祈りつつ
病院へ!
問診をした後、無事に起きて帰ってくるんだぞ!!っと言い聞かせ、
いっちゃんを置いて病院を後に!
人間の歯石除去と違って全身麻酔なので大丈夫とは思っていても、
可愛い娘なのでちと心配でした。
夕方まで病院からも電話が無かったので無事に終わったんだな~っとお迎えに!
先生から麻酔前の血液検査の説明と

今回抜歯した歯の説明を、前歯の切歯3本に一番後ろの臼歯1本の計4本!

「わんわんわんわん早く出せ~わんわんわんわん!!!」の聞きなれた声が!
先生も大丈夫そうですねって^^;ハハハ
さすがはいっちゃんです!

車に乗ったら、安心して爆睡してました(笑)
先生からもご飯食べれそうだったら出してOK!でも水から与えて様子見ながら!!
麻酔後なので吐き戻しもあるかもとの事でしたが、
なんのその!
カリカリご飯も完食で吐き戻す事なく、
お気に入りのぬいぐるみに八つ当たりのマウンティング(笑)

さて、落ち着いたところで歯を見たら!綺麗にそして口臭も無し!!!

除去後は歯石も付きやすいので、歯磨き毎日日課にして、
ブラシじゃなくてもコットンで拭くだけでもいいから毎日と先生にも念を
これ以上歯が無くならないように頑張らないと!
ちなみに、今回の歯石除去の費用はこのぐらいでした。
初めて保険の恩恵にあずかり、自己負担50%ですみました。

MOREの押すとちょっと衝撃的なので興味のある方だけに!
More
先週のトリミング翌日にいっちゃんの病院へ行ってきました!
前からいっちゃんの口臭!気にはなっていたものの、行かずじまいで。
トリミングの先生からも、口臭&ぐらつきを言われて、
これは迷ってる場合じゃないと、即、行ってきました!

待合室でワンコラダメだよ!っと言い聞かせはみたものの^^;
診察中のわんちゃんが吠えれば思わずワウッっと



お口のチャックが中々閉まらないいっちゃんでした。
備忘録に・・・
お名前呼ばれて診察室へ
まずは体重測定!前回4Kから200g減って3.8Kに!少しやせてました~♪
で問題の口臭と歯のぐらつき!
歯周病が進んでるのと歯のぐらつきは、歯石除去&見て抜歯するとの事で
早速予約を入れてきちゃいました。
全身麻酔の怖さもあるけど、仕方ないね



後、気になってたお目目!左目が特に青緑に見える点
もしかして白内障?の始まりでは?と先生に見て頂いたら
核硬化症との診察結果に、特に治療法が無い為、経過観察となりました。
お家に帰ってネットで調べてみたら、
『加齢の元となる活性酸素を除去することで、症状の進行を防ぐ可能性もありますので、
抗酸化作用に強い緑黄色野菜などを多く与えるようにしましょう』
との記載を見つけて、日々の食事&とりあえず目に良いサプリを買って様子見です!
これ目にいいよってサプリあったら教えて下さい!
病院の後は苺ばぁばのお家で大好きな窓際でセコム&日向ぼっこで休憩

お家帰ってきたら、疲れたのかすごい寝相でした。



今日はいっちゃんワクチンの為病院へ!
1年ぶりでした!
たいした病気やけがもなかった証しですね

診察台に乗ってびっくりな事が!!
3歳頃からほぼ体重変動なく、3.7kg位でしたが、それでも大きい方なのに!
今回はなんと、よよよよよ4kジャスト!!!
寸胴は見間違いじゃなかった





思わす!先生に何かの間違い、もう一回!!って量ってもらいましたが結果は変わらず(笑)
ダイエットしなくちゃね。

毎年ワクチンの時に、血液検査もお願いしていて待合室で待つこと20分!
結果は・・・
特に心配な項目なし



血小板低めですが、採血に時間がかかった為で、採血後もすぐ止血してたので、大丈夫との説明!
7歳も元気に過ごそうね〜^^*

続いて〜!
フィラリア検査!こちらも大丈夫なのでお薬だしてもらいました〜♪
今年は、フィラリアとノミダニが一緒になってるタイプのネクスガードスペクトラ!
別々だった去年より若干お安めに〜!
おやつタイプは喜んで食べてくれるのでまっ!大丈夫でしょ!!

あずきちゃんのブログで涙焼けのお手入れに使っていたワンクリーン!
病院行ったら先生にだしてもらおうと思ってたの忘れず、出してもらいました〜!!

涙焼け、フキフキ頑張っていっちゃんも真っ白チーズ目指そうね〜♪
だけど私、飽きやすくて、忘れっぽいからどうなることやらですが、
しばらく頑張ってみます!!
後はお家へ戻っていっちゃんは、安静に〜
とゆうなのお留守番(笑)
抗議のアオーーーーーーんが聞こえてきましたが、しっかり休んでいてくれてました
今年は4/4に狂犬病して、やく2週間あけてーのワクチン(6種)接種でした!
待合室で可愛いマルちゃんの男の子と会いましたよ~!
いっちゃんより年下の子でしたがお利口さんで待っていて^^;
いつもですが、我が家のお嬢は騒々しくて恥ずかしくなります(汗)

血液検査は1月に受けてたので今回はせずに、フィラリア検査とちっこと、んーこさん検査!
結果は・・・大丈夫でしたので^^*

いっちゃんの大好きなフィラリア予防薬!もらってきました!
チュアブルタイプは1ヶ月に一度もらえる特別なご褒美だと思ってるらしく^m^
投薬日は嬉しさのあまり頼んでもいない芸を披露してくれます(笑)

でノミダニ!いつも病院でもらってきますが、今年は増税前にネットで頼んでおきました!

苺:あたちこれはきらいでつ。
でも今年はここ東北のいっちゃん地方も殺人ダニがいるらしいからね、予防しておきましょ!
期待してるいっちゃんです!

でも病院の診察台に乗ったら悟ったらしくしょんぼり泣顔(TへT)
お昼から検査と手術。
無事手術も終えて、夕方迎えに行ってきました!
全身麻酔の事故も耳にしたりしているので、心配ではおりましたが、
さすがいっちゃん!麻酔から覚めて、病院内でワンワン騒いでいたようです^^;(先生談)
迎えに行ったころにはすっかり目覚めて、なんで置いてったの~っと言わんばかりに
私たちにワンワン元気に訴えておりました(笑)
帰ってきたら、傷口を気にしてペロペロ?!

夕飯はいつもの量の半分もないくらいの量です。
ご飯も食べて落ち着いたのか、クレートの中で眠りにつきました。

苺:痛いんですよ~だ!!
ってそうだよね~!!ごめんごめんいっちゃん!!無事に目覚めて帰ってきてくれてありがと♪♪
嬉しかったよ~!!!
念の為明日もお休み取ったママでした^^*
後は病理検査次第だ!!早く傷が治ります様に・・・♪